株式会社And Security|AIK警備グループ

2025年7月8日MEDIA

【外国人採用サービス導入事例】面接率80%超!面接代行サービスで業務効率化を実現!株式会社 ジェイエヌティ

昨今、警備業界界隈でも外国人採用について注目が高まるなか、10年以上前から外国人採用を積極的に取り入れられております、株式会社 ジェイエヌティ 常務取締役 齋藤隼輝 様より警備会社の外国人採用についてお話をお伺いしました。

 

株式会社 ジェイエヌティ
常務取締役 齋藤隼輝 様

※写真左から、堀内様、齋藤様

 

・株式会社 ジェイエヌティ様の事業について

主に2号警備を扱っており、現在隊員数は100名程度です。本社は小岩にあり、主な活動エリアは東京23区内ですが、千葉、埼玉、神奈川方面も対応可能です。

 

・警備業を営む中で課題に感じていることや経営戦略について

警備員の採用についてはもちろん課題山積なのですが、それと並行して「警備単価」が非常に重要な課題だと考えております。
けっきょくは元手が無いと採用(広告費)やその他投資に回せないためジリ貧になります。なので当社は絶対にダンピングには応じません。ダンピングに応じてしまうと事業が立ち行かなくなり、社員の給料も上がらないため、そのような経営はしないと決めております。

 

・外国人採用のきっかけと現状

現在約100名の隊員うち、外国人隊員は約10%ぐらい居ます。
きっかけはやはり年々、日本人採用が困難になっていることです。外国人であろうが(日本人でも)日本語でのコミュニケーションが取れれば何ら問題ないので、あとはビザの条件を満たしていれば国籍は問わず採用する方針です。

 

・外国人採用における注意点と対策

一番注意している点は在留資格の確認です。特にビザの更新が頻繁に必要であり、警備業務ができないビザに変わるケースや、それに気が付かずに就労してしまうケースもあるため、定期的に確認するようにしています。

 

・AIKグループが提供する外国人採用サービスを導入した決め手は?

とにかく面接代行サービスです!
面接に至るまでの無駄なやり取りが省け、面接代行による一次審査によって当社に来る応募者の質が確保されているのは有難いです。またそのお陰で80%以上の応募者がちゃんと面接に来てくれます。

 

・外国人採用のメリットとデメリット

前の回答と被りますが、良かった点としては先ず面接調整の容易さです。
また、国際的な大規模イベント等の場合、外国人の歩行者に対して母国語で案内できる点は非常に有効的であると思っております。
逆にデメリットは特に無いと思っています。外国人だからといった特別なトラブルは今のところありませんし、高度なコミュニケーションを取りたい場合はChatGPTなどのAI(翻訳)ツールを使えば円滑なやり取りができるので問題ないです。

 

・サービスへの改善要望

面接代行サービスが良い反面、紹介数が絞られてしまうので、もっと増やしてほしいです。当然ですが面接機会が増えれば、より多くの採用に繋がりますのでぜひお願いします!
また、在留資格の知識や注意点に関するサポートをもっと強化してくれれば、さらに使いやすくなると思います。

 

・今後の採用方針と外国人採用を検討している警備会社へのアドバイス

当社は引き続き外国人採用を積極的に行う予定です。特に言葉の壁がAIなどの技術革新によって解消され、さらに雇用しやすくなるのを期待しております。
他にもいくつかの採用媒体を使ってきましたが、これから外国人採用を検討している警備会社にとっても、在留資格の事前確認や面接代行サービスなど、外国人採用を試す最初のステップとしては使いやすい媒体であると思います。

 

この度はインタビューへのご協力大変ありがとうございました。
紹介数を増やせるよう尽力して参りますので今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

AIKグループの採用サービスに関するお問合せはこちら

  • ALL
  • MEDIA
  • PRESS
  • INFORMATION
  • BLOG
PAGE TOP